2018/1/14 内容を追加・更新しました。~明治時代の物価とラグビーについて~
以下の2つのページに絵を入れました。
1ページ目は、「ラグビーの歴史(れきし)」
日本ラグビーの二人の父、田中銀之助さんとエドワード・B・クラークさんの御二方の絵と、明治時代のラグビー選手の想像図です。
2ページ目は、「明治32年(1899年)って、どんなだったの?」
当時の学生さん男女の絵を入れました。男子は「蛮カラ」、女子は「ハイカラ」さんです。
大正時代後期には洋装が主流になりますので、明治初期から大正中期までの約60年の間に大流行して定着し、すぐに消えてしまった和洋折衷スタイルですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明治時代に西洋文化が日本中に広まったことで、皆の足元は草履をぬいで靴を履くようになり、素足もしくは足袋に替えて靴下を履くようになりました。
当時の靴や靴下は普及しつつある中でも、たいへん高価であり、国内で工場生産された靴の値段は2円80銭~5円80銭(今の金額で56,000円~116,000円)、機械編み靴下の値段は10銭(今の金額で2,000円)です。
当時の国産の靴はかかと部分が弱く型崩れしやすい、靴下は編み目が甘く破けやすかったそうで、刀を置いた武士の中には、靴や靴下の修理を請け負って生計を立てた人もいたようです。
ちなみに、当時の物価は、警察官の初任給が9円(いまの金額で180,000円)、あんパンが1銭(200円)、うどん・そば2銭(400円)、米1升12銭(10合で2400円)だったそうです。
明治時代の人々は、靴や靴下を入手するために色々苦労されたと思います。
そして、ラグビーが伝えられた明治時代中期は、ゴム製品が日本に普及していませんでした。
履き口にゴムを用いたサイドゴアブーツが幕末ごろに輸入されており、一部の武士や富裕層の人々に着用されていたようですが、その後の明治時代で、ゴムを用いて靴や靴下を国内生産することはまだ行われていなかったようです。
国産の靴と靴下を履いて激しく運動する日本のラグビー選手達…きっと、試合中に靴が壊れたり、靴下がズレて気になった人も多かったでしょうね。
もしかしたら、靴下は、昔の足袋のように口を縛る紐があったり、現在の足袋にも使用させている「こはぜ」という金具がついていたかも知れません。
私は、当時の選手が着用していた靴と靴下がどのようなものだったのか、非常に気になっております。
ボールについても調べてみたのですが、明治19年に日本初のゴム加工会社である三田土護謨(みたつちごむ)製造株式会社が設立され、各種スポーツが日本で広まるにつれ、ゴムを内蔵した各種競技用ボールが国内生産され始めました。明治30年当時、軟式テニスボール1ダース12個入り?で1円30銭(今の金額で26,000円)、子供用野球ボール1個25銭(今の金額で5,000円)サッカーボールが1個6円25銭(今の金額で125,000円!!)との記録が残っています。残念ながらラグビーボールの値段は分かりませんでしたが、相当高価であったに違いありません。
当時のサッカーボールがそうであったように、ラグビーボールも内側にゴムチューブが内蔵され、外殻は革製であったようです。ボールの内側から外に伸びたゴム管から空気を入れ、靴ひもを結ぶようにしてゴム管を外殻の革の縫い目に縛り付け、空気が漏れないようにしていたようです。
私はこのようなボールを実際に見たことはありませんが、昔のボールって、膨らませるのにコツが必要ですね。もしかしたら、ボールの空気入れ係が決まっていたかもしれませんね。
現代の生活でゴム製品が高価で手が出せないと想像すると…かなり不便なのではないでしょうか。
安価にボールが手に入る、靴も靴下もそんなに高価でない時代に、ラグビーに出会えてよかったです。
本サイトの中でも私が気になっていたページに絵を入れられたので、今後はミニラグビーに関係するページを作ることに専念します。がんばるぞー!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この文章を書くにあたり以下のサイトを参考にしました。
株式会社ナイガイ 靴下博物館 https://www.naigai.co.jp/museum/index.html
無印良品 くらしの良品研究所 http://www.muji.net/lab/project/socks/110907.html
国立国会図書館 本の万華鏡 https://rnavi.ndl.go.jp/kaleido/entry/post-117.php
日本古靴資料館 http://blog.goo.ne.jp/japan_vintage_shoes/e/2506ff2345967fb013a7f5c761092b24
「ゴム製品のむかしばなししりいず(3)ゴムボール」吉田昇著 https://www.jstage.jst.go.jp/article/gomu1944/54/9/54_9_545/_pdf
J-stage 三田土護謨製造株式会社の話 https://www.jstage.jst.go.jp/article/gomu1944/69/1/69_1_34/_article/-char/ja/
ゴムタイムス http://www.gomutimes.co.jp/?p=51921
man@bowまなぼう https://manabow.com/zatsugaku/column06/
明治~平成値段史 http://sirakawa.b.la9.jp/Coin/J077.htm
とても興味深い情報が満載ですので、是非一度ご覧になってみてください。本当に面白いです。