1・2ねんせいのミニラグビー
あいてチームとあわせて 10人が ボールをとりあい いっぱいはしって トライをねらいます。
ミニラグビーは、1つのしあいを「ぜんはん」と「こうはん」の2つに わけます。
「ぜんはん」とは、しあいが はじまって さいしょの 10ぷんかんのことを いいます。
「ぜんはん」が おわって、1~2ふん きゅうけいしたあとに、もういちど たたかう 10ぷんかんを「こうはん」と いいます。
しあいのじかんは、10ぷんより みじかくなることも よく あります。
たたかいの あいだにとる きゅうけいを「ハーフタイム」と いいます。
・え を クリックすると 大きい え が みられるよ。
1・2ねんせいが ミニラグビーをするばしょを「フィールド」と よびます。
フィールドは、しあいをする ばしょによって 大きさが かわります。
一ばん大きくて、よこ28メートル、たて40メートルです。
じっさいは、もっと小さいフィールド になることが ほとんどです。
・え を クリックすると 大きい え が みられるよ。